保健事業

インフルエンザ予防接種補助金

インフルエンザの流行に備えて発病予防を目的としたインフルエンザ予防接種補助金制度を実施しています。予防接種を受けることで自身への感染を防ぐだけでなく、周囲への流行の感染拡大防止にもつながります。

対象者

接種日において15歳以上の被保険者・被扶養者
(資格喪失日以降については補助の対象にはなりません)

実施期間

10月~2月

補助金の額

補助については同一年度に1回、予防接種料金から自己負担金1,000円を差し引いた金額

*1人につき1回の接種分に限ります。

*接種費用は医療機関により異なりますので、接種を受ける予定の医療機関へ直接お問い合わせください。

申請手続き

「インフルエンザ予防接種補助金交付申請書」に必要事項を記入し、領収書を添えて事業所本部を通じて提出してください。任意継続被保険者の方は、直接、当健康保険組合へ提出してください。

申請書ダウンロードはこちら

*領収書について
「被保険者の氏名」「インフルエンザ予防接種を受けた費用であること」が明記されているものに限ります。印字が不明瞭なものや内容が明記されていないものはお受けできませんので提出時に必ずご確認ください。ただし、「インフルエンザ予防接種補助金交付申請書」の裏面に証明を受けた場合、領収書は必要ありません。

提出期限

予防接種後、1ヵ月以内を目安に申請書を提出してください。
ただし、毎年3月31日までに申請書を提出しない場合は補助を受けることができませんのでご注意ください。

支給方法

当健康保険組合が申請書を受け付けてから1ヵ月以内に、事業所本部へ一括で補助金を支給します。任意継続被保険者の方については、直接、本人の口座へ振り込みます。

インフルエンザ予防接種の基礎知識

国立感染症研究所 感染症疫学センター

厚生労働省 感染症情報

医師の判断により予防接種を受け、副作用が発生した場合、当健康保険組合では感知できない事を申し添えます。気にかかることや分からないことがあれば、予防接種を受ける前に担当医師によく相談してください。